ゼミ論集『「北の国から」研究』
『児童文化研究’94 〜「北の国から」研究〜』
「北の国」の向こう岸へ(酒寄進一)(2)
ブラウン管のむこうにあるもうひとつの世界 ――「北の国から」の特殊性(甲木善久)(3)
- 父と息子(4)
- 『北の国から』における、父と息子、娘
- フェミニズム(9)
- 倉本聰にとって女性を描くとはどういうことか 〜母親は女性像の原点である(林雅子・桑田真由美)
- 男性観(12)
- 『北の国から』における男性観(川上睦博・星野まどか)
- 自然観(クラモチズム)(15)
- クラモチズム・マンダラ(阿見毅)
クラモチズム・ビジュアル(渡辺正樹)
クラモチズム・スピリット(松永洋介)
- 離婚と家族(27)
- 五郎の子育てに見る離婚(瀬戸純)
離婚による純の変化(花村直輝)
何故、父子家庭でなければならなかったのか(後藤麻里)
五郎と子供達の言動に見る、倉本聰の家族観(小笠原郁子)
- 教育観(32)
- 場所・時間論(有阪望)
教育と生活(池田励子)
『北の国から』における教育観(杉田三奈)
- 子ども観(43)
- 『北の国から』における子ども観
参考文献一覧(48)
ゼミの一年(49)
編集後記(50)
児童文化研究’94 〜「北の国から」研究〜
- 発行日
- 1995年3月20日
- 発行人
- 酒寄ゼミ
- 編集責任者
- 星野まどか
- 渡辺正樹
- 発行所
- 〒195 東京都町田市金井町2160
和光大学内 酒寄研究室
TEL 044−988−1431(代)
松永洋介 ysk@ceres.dti.ne.jp