『「北の国から」研究』参考文献一覧
単行書
- 井上輝子『女性学への招待』 有斐閣 1992年
- 井上輝子・絵原由美子『女性のデータブック』 有斐閣 1994年
- 落合恵美子『21世紀家族へ』 有斐閣 1994年
- 倉本聰『いつも音楽があった』 文藝春秋 1984年
- 倉本聰『北の国から 全一冊』 理論社 1993年
- 倉本聰『北の人名録』 新潮社 1982年
- 倉本聰『倉本聰コレクション』全30巻 理論社 1987〜1993年
- 倉本聰『左岸より』 理論社 1991年
- 倉本聰『さらば、テレビジョン』 理論社 1978年
- 倉本聰『冬眠の森 ―北の人名録PART2―』 新潮社 1987年
- 『倉本聰の世界』 山と渓谷社 1993年
- データ・バンク編集委員会(編)『教師のためのデータ・バンク ―児童生徒・学校・世論』 啓明研究会 1987年
- 西垣通『ペシミスティック・サイボーグ 普遍言語機械への欲望』 青土社 1994年
- 北海学園「北海道から」編集室『倉本聰研究』 理論社 1990年(新装版1992年)
- 松村泰子『テレビドラマの女性学』 創拓社 1979年
- やまだようこ『私をつつむ母なるもの 〜イメージ画にみる日本文化の心理〜』 有斐閣 1988年
- ルソー,ジャン ジャック『エミール』(今野一雄訳) 岩波書店 1963年
新聞・雑誌
- 〈カゴメトマトジュースの広告〉 『朝日新聞』 1980年7月10日
- 「教科書の『男女平等』の足踏み」 『朝日新聞』1989年7月16日
- 倉本聰「みゆきが流れる」 『波』 1982年12月号
- 〈芸能欄〉 『朝日新聞』 1992年1月17日
- 〈広告特集〉 『朝日新聞』 1983年2月5日
- 「子どもの自殺はなぜふえる」 『朝日ジャーナル』 1977年9月23日
- 〈JR東日本 広告〉 『毎日新聞』 1994年9月21日
- 〈自殺の記事〉 『朝日新聞』 1978年1月28日
- 「ゆれる家族」 『朝日ジャーナル』 1980年5月23日
- 養老孟司「成田とはなにか」 『中央公論』 1994年12月号
その他
- 『imidas』 集英社 1994年
- 『旧約聖書』
- 下中邦彦(編)『大百科事典10』 平凡社 1985年
- 久松潜一ほか(編)『角川国語辞典』 角川書店 1969年
松永洋介 ysk@ceres.dti.ne.jp