コンテンツへスキップ

奈良少年刑務所を宝に思う会

“世界の一流国”をめざした明治日本の美しい記念碑

奈良少年刑務所を宝に思う会

連絡先

近代の名建築 奈良少年刑務所を宝に思う会
事務局:ならまち通信社
〒630-8315
奈良市中辻町1-1-1F(101)
info@narapress.jp
TEL・FAX 0742-24-4800
ケータイ 070-5024-9428(松永)

このページをシェアする

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
投稿者 naraprison投稿日: 2016年7月11日2016年7月11日フォーマット アサイドカテゴリー 宝に思う会について

投稿ナビゲーション

前 前の投稿: 設立趣意書:「わたしたちは、建物の全貌を、日本の近代化遺産として、後世に残していくことを強く望んでいます」2014年10月18日
次 次の投稿: 年表:これまでの活動・建物保存に関する主な動き(2020年5月28日更新)

Index

  • 連続企画「奈良少年刑務所の心をつなぐ」開催中
  • 旧トップページ:明治の名煉瓦建築・奈良少年刑務所の重要文化財指定と保存を求めます
  • イベント(終了):2017年8月31日〜9月5日「産業遺産写真展とそれぞれの遺産展」こうべまちづくり会館
  • イベント(終了):2017年7月15日に奈良少年刑務所見学会開催 一般参加者募集(6月10日〆切)
  • 山下洋輔会長コメント:旧奈良監獄・奈良少年刑務所を重要文化財とする文化審議会答申について 2016年10月21日
  • 保存活用に関する要望書:「市民の声を受け止めて、新施設に生かすための「窓口」を、ぜひ設定してください」2016年7月26日
  • 年表:これまでの活動・建物保存に関する主な動き(2020年5月28日更新)
  • 連絡先
  • 設立趣意書:「わたしたちは、建物の全貌を、日本の近代化遺産として、後世に残していくことを強く望んでいます」2014年10月18日
奈良少年刑務所を宝に思う会 Proudly powered by WordPress